トップ室礼(しつらい)	
							室礼(しつらい)は遊び心だと思います。
							古典をひもといたり、全国の伝統と風習をアレンジしたり、
ないものは復元したりしながら、昔の家で昔の飾りを楽しみます。
							二木屋のギャラリーでは、1月は干支、3月はお雛様、5月は武者人形と、
郷土玩具のコレクションを一年中取り揃えております。
							また、毎月変化する室礼の飾り付けに対して、
何を飾ったらお客様にお喜びいただけるだろうかと、
あれやこれや、次は何を!と想いを巡らせております
						
- 室礼12ヵ月
 - 1月前半 人日の節供(お正月)
 - 2月はじめ 節分
 - 1月後半~4月はじめ 上巳の節供(ひなまつり)
 - 4月前半 花まつり
 - 4月後半~5月 端午の節供
 - 6月梅雨の室礼 他
 - 7月七夕の節供
 - 8月夏祭り
 - 9月重陽の節供
 - 10月能の室礼
 - 11月七五三、七福神の室礼
 - 12月クリスマスの室礼
 
		
						
						
						
						
						
						





						
						
						
						



						
						
						
						
						
						
						
						
						








						
						
						
						
						




						
						
						
						
						
						
						
						
						
						









						
						
						
						



						
						
						
						
						
						
						
						







						
						
						
						
						




						
						
						
						
						




						
						
						
						
						




						
						
						
						



						
						
						
						
						
						
						
						
						
						








